看護師の仕事は、一般事務などの職種に比べると、給料は高い水準にあると言われています。また、最近では看護師の雇用形態は正社員だけでなく、アルバイトやパート、派遣社員といったように多様化しています。
ここでは看護師の雇用形態や給料についてご紹介します。
看護師は資格が必要な専門的な職種のため、一般事務などに比べると、高給な職種であると言えます。また、夜勤や準夜勤、祝日勤務などがあると、その分手当が加算される場合がほとんどです。
また、昇格すると役職手当が支給されるためにさらに給料が上がります。
パートで勤務した場合、関東エリアであれば時給相場は1,500~1,700円程度だと言われています。
スーパーマーケットでのパートの場合、時給相場は850円程度なので、看護師はかなり高時給に設定されていると言えます。
准看護師の場合は、看護師より給料が低いことが多いため、准看護師のパートの時給相場は1,400~1,600円程度となっています。
看護師は勤続年数や役職などによって、給与が大きく変わります。もちろん勤務地や勤務形態によっても違いがあります。
厚生労働省のデータによると、看護師の平均年収は女性看護師では470万円と言われており、月収にするとおよそ32万円です。
男性看護師の平均年収はおよそ462万円と言われており、女性看護師に比べ若干低いようです。
准看護師の平均年収はおよそ403万円となっており、月収にするとおよそ27万円です。
看護師と准看護師は業務内容にそれほど大差はありませんが、収入面には開きがあるのが事実です。
国税庁のデータでは、日本の女性の平均年収が269万円とあるので、それと比べるとかなり高給料と言えます。
景気が上向いてきたとはいえ、全労働者の三分の一以上が非正規社員という現状が続いており、雇用面の不安定さはいまだ解消されていません。
しかし、看護師の場合、超高齢社会に伴い多くの病院が人材を求めている状況であり、社会全体の看護師に対するニーズはどんどん高まっています。
病院の規模や配属先に強いこだわりがなければ、高い確率で就職ができると言われています。
上記でも述べたように、一般の女性の平均年収に比べると看護師は約200万円も年収が高い上に、女性が多い職場ということもあって、結婚、出産後も働きやすい環境が整っています。病院によっては託児所を用意しているところもあるほどです。
また、結婚を機に別の地域に引越したり、育児が落ち着いたのでまた仕事がしたいと考えた時に、日本全国の病院で看護師を求めているために、比較的簡単に就職先が見つかるというメリットがあります。
看護師の仕事はハードで、人の命に関わる業務であることから、ストレスが溜まるということもあるようです。しかしその一方で、人の役に立てる喜びや、患者、患者の家族に頼りにされてやりがいを日々感じることができる魅力的な仕事と言えるのではないでしょうか。